日本海体感の街:大田・仁摩ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 箱寿し 箱の中に飯と具を重ね入れ 大田商工観光課
菓子 浮布 羊羹を白い寒天で包む 大田市さつだや
農産品 三瓶わさび漬 わさびの葉で作る漬物 大田商工観光課
農産品 天領柿酢 柿と酢、調味料・ジュース可 仁摩・(有)藤間本店
水産品 すまきかまぼこ 近海のトラハゼ・エソ等を加工 大田商工観光課
江の川 親里の街:江津ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
菓子 瓦まんじゅう 漉し餡をカステラで包み瓦型 牛尾開進道
菓子 江の川太郎最中 「江の川」から命名 山根甘泉堂
菓子 すずめのお宿 ミルク味生地に黄餡和菓子 本山ベーカリー
菓子 敬川饅頭 漉し餡を薄皮で包む饅頭 中田屋菓子舗
菓子 善太郎餅 蓮の風味と餅米粉に北海小豆がマッチした和菓子 善太郎餅
菓子 庄太郎羊羹 天然寒天と小豆風味を練り上げた羊羹 近本大正堂
料理 角の里 昔を偲び厳選材料の菓子 湊風流堂
農産品 東京納豆 無添加、北海道大豆熟成 餅田商店
水産品 すまき 近海の白身魚を新鮮加工 住京蒲鉾店
水産品 わかめかまぼこ 新鮮魚にワカメを入れ加工 若女食品
日本海 交易の港街:浜田ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 サバの煮喰い 少し辛めの味ですき焼き風に 観光協会
料理 アンコウ鍋 アンコウの鍋で、珍味である 観光協会
料理 残酷焼き 生きたタコ類を踊り焼き 鈴蘭別館
料理 イワシ会席料理 イワシを四季に工夫料理 漁火(浜田ステーションホテル)
料理 サバずし しめサバを酢飯で巻く 観光協会
料理 活イカ造定食 身のしまったイカの姿造り お魚センター
菓子 利休まんじゅう こしあんを薄皮で包む 仲屋
菓子 柚子釜 柚子をすり砂糖漬け、白あんを練り合わせ茶釜型 錦栄堂
菓子 柿くうきゃく 干柿と柚子をまいた菓子 浜田製菓
水産品 ふぐ味醂干し ナゴヤフグを味醂タレで干 浜田特産品協会
水産品 干しカレイ 笹カレイの一夜干し 浜田特産品協会
水産品 巻きイカ 独特のたれで味付けする 浜田特産品協会
水産品 赤天 魚のすり身にトウガラシを加えた 浜田特産品協会
石見海岸・体験の街:三隅ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
菓子 三隅ようかん 手練りで素朴な味 光明堂
農産品 西条柿「こづち」 ドライアイスで渋を抜き糖度が高い、出荷量最高 いわみ中央農協
水産品 あなごの蒲焼き 独特な技術で加工 三隅観光協会
石州史 創出の街:益田ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 鮎料理 鮎のフルコース、炊き込みご飯 益田商工観光課
料理 万葉料理「鴨山の膳」 人麻呂が公卿膳を偲ぶ膳 益田商工観光課
料理 スッポン料理 スッポン煮、水炊き等 益田商工観光課
農産品 アムスメロン 上品な香り、素晴らしい味 益田農協
農産品 ぶどう 巨峰、デラウエアなど 益田農協
水産品 鮎うるか 鮎の白子、粒子、腸を使う珍味の製品 高津川漁協
清流 いこいの郷:羽須美・美郷ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
水産品 鮎うるか 鮎の内臓を加工、ほかにコイ、ヤマメもある 漁業生産組合
高原 まじわりの郷:瑞穂・石見ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 鮎料理 塩焼、刺身、味噌焼など 邑智町産業課
農産品 高原味噌 手作りの田舎みそ 邑南農協
農産品 広島菜漬 町の代表品 邑南農協
農産品 石見高原みそ 無添加、天然醸造 井原西農協
四季 たいけんの郷:金城・弥栄ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 サバすし しめサバに酢飯巻き 明治屋旅館
料理 いのしし鍋 猪鍋と地酒のとりあわせ 体験村・味里
農産品 もぎたてトマトジュース 無添加、トマト100% 那賀みどり農協
料理 稲守米 稲守米(いもりまい) 小坂農業生産組合
渓谷 いやしの郷:匹見ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
農産品 わさび漬 全国で最高級品の醤油・かす漬け加工 匹見峡レストパーク
山里 なごみの郷:六日市・吉賀ゾーン
分 類 品 名 概 要 店舗または紹介先
料理 川魚料理 鮎寿司、ヤマメ寿司 等 日原観光協会
農産品 舞茸 キノコの珍品、鍋物、天ぷら 六日市キノコセンター
PAGE TOP